関東の最東端「銚子の犬吠埼灯台」。
灯台周辺は寂れてぼろいお店があるだけだったのに(失礼)、2019年に新しくオシャレなお店がオープンしました。
犬吠テラステラスっていうの。
こないだ某テレビ番組でハライチ澤部たちが旅してて、訪れてるのを見てから、行ってみたい!って思ってたんです。
パパっと読むならここ
犬吠テラステラスの店舗情報
施設名称 | 犬吠テラステラス |
---|---|
所在地 | 〒288-0012 千葉県銚子市犬吠埼9575-2 TEL:0120-25-1240 |
営業時間 | AM9:00〜PM6:00 |
最寄り駅 | 銚子電鉄 犬吠駅 |
アクセス | お車でお越しの方:東関東自動車道 潮来I.Cから50分、または 首都圏中央連絡自動車道 横芝光I.Cから銚子ドーバーライン経由で60分 電車でお越しの方:銚子電鉄 犬吠駅より徒歩7分 |
公式サイト | https://inubow-tt.com/ |
- 犬吠テラステラスマーケット&マルシェ
- イベントギャラリー
- ベーカリー「ohana」
- KEY’S CAFFE
- 銚子ビール
犬吠テラステラスは2階建ての建物です。
建物の裏側と、道路側に駐車場があります。正面入口前にも車が数台止められます。
裏側の駐車場からはテラステラス裏口から入ることができます。
1階はカフェやパン屋さん、地元の野菜や果物を売るこじんまりしたマルシェ。
ハーバリウムや工芸品を手作りできるワークショップは1階で行われます。
2階はお土産屋さんと展望エリアです。1階で購入したパンやドリンクを2階の展望エリアに持ち込んで食べてもOKだそうです。
犬吠テラステラスのカフェ「KEY’S CAFE」

犬吠テラステラスのカフェ「KEY’S CAFE」
犬吠テラステラス1階の「KEY’S CAFE」は、キーコーヒーの本格コーヒーと、ソフトクリームやスイーツドリンク。
そのほか、カレーやスパゲッティ、ドリアなんかも食べられるカフェレストランです。

犬吠埼テラステラスの「KEY’S CAFE」メニュー
ランチセット(750円〜)があって、パスタ(600円〜)カレーライス(600円)などのフードメニューと一緒にドリンクを頼むとお手頃価格でランチが食べられます。
ランチセットのドリンクは14種の中から選べます。ランチタイムは11時から15時ですよ。
私はランチを食べてしまってたので、今回はメープルラテRサイズ(380円)を頼みました!
クリームの甘さとコーヒーが混ざって、甘すぎないし美味しかった♪

メープルラテ380円
犬吠テラステラスのパン屋さん「ohana(オハナ)」

犬吠埼テラステラスのパン屋さん「ohana」
ここのパン屋さん、すっごく美味しいです(*^^*)
1階の入って左奥にあるパン屋さん「ohana」は、奥の厨房で作った焼き立てパンがたくさん!
夏の新作として見つけたのが「サバサンド」。
銚子といえば「サバ(鯖)」なんですね。でも、ちょっと勇気がなくて買えなかった(笑)
ここのパン屋さん、購入したパンを店舗前のトースターで軽くあたためなおすことができるんです。
テラステラス内の休憩スペースや展望エリアなどで、温かいパンが食べられますよ。
サバサンドも新登場のサマーフェアは9月1日までやってるそうです。毎週月曜(祝日の場合は火曜日)が定休日です。
犬吠埼テラステラスで飲める&買える!銚子ビール

犬吠埼テラステラスの銚子ビール
1階にある「銚子ビール」で売られている「銚子エール」は、銚子市出身の佐久間さんがプロデュースした地ビール。
琥珀色で芳醇な香りと辛口のキレ感が特徴ですって。
はるの
銚子の地ビールをその場で飲むこともできますが、車で行かれる際はお土産に購入可能ですよ!
犬吠埼テラステラスのお土産
犬吠埼テラステラス2階にはおみやげコーナーがあり、千葉県内のお土産と地元銚子のお土産、そしてテラステラスオリジナル商品がありました。
銚子土産おすすめ
銚子土産といえば、有名なのが「サバカレー」1缶250円(税込)です。
サバの風味があり、切り身が3個位入っていました。味は中辛ですかね。
そして「イワシカレー」もありました。こちらも1缶250円(税込)。
イワシカレーのほうがイワシの切り身が柔らかめでした。カレーの味は中辛かな。
イワシの油分があって、マイルドでした。
最後に、銚子産サバの水煮缶。銚子市公認ゆるキャラ「ちょーぴー」が目を引くデザインでした。
ちょーぴー「さばの水煮」1缶338円(税込)
大きな切身が4切れ。丁度いい塩加減で、サバの切り身も柔らかくて美味しいです。
これはサバ缶好きにもおすすめなんじゃないかな。
銚子土産のお酒類
それから、銚子の地ビール「銚子エール」。1本600円。
九十九里の地ビールや千葉県産のレモンを使ったクラフトチューハイ、ドラゴンフルーツを使った「オーシャンフルーツエール」など、アルコール類も豊富。
千葉県内で作られる日本酒があったり、「銚子といえば醤油!」の醤油メーカー各社の珍しいお醤油なども豊富でした。
スイーツも可愛らしいパッケージのものがたくさんあって、工芸品やTシャツなどもあり。お土産を買うならテラステラスはおすすめです。

犬吠埼テラステラスのオリジナルドレッシング
犬吠埼灯台の詳細情報
犬吠埼テラステラスに行ったら、もちろん灯台は上らないと。
太平洋を丸く見ることができる犬吠埼の灯台。
目の前は一面海。「水平線」がどこまでも広がり、地球が丸いってことがわかります。
日の出が日本で一番最初に見えるのも、ここ犬吠埼灯台なんですよね。
豪快な犬吠埼の突端にそそり立つ白亜の塔、犬吠埼灯台は1874年(明治7年)英国人リチャード・ヘンリー・ブラントンの設計により造られた、れんが造りの西洋型第一等灯台で、日本で24番目に点灯されました。99段のらせん階段を昇った眺望は太平洋の孤島に身をおいた錯覚を覚えるほど雄大です。
そして、灯台の根元にある「白いポスト」は、そこから手紙を出せば幸福や恋愛の願いが叶う恋愛成就のポストとしても人気になってるんですって。
200円を払って灯台の中に入ると階段が99段!すっごくせまい石段です。
これ、上りはまだいいんですけど、下りは手すりを掴んでないと足元が暗くて、鳥目気味な私は足元が不安でした( ;∀;)
この石の階段と、最後のはしごっぽい急な階段を登れば展望エリアです。海と水平線を思う存分堪能できますよ!

犬吠埼灯台から見える太平洋
施設名称 | 犬吠埼灯台 |
---|---|
所在地 | 〒288-0012千葉県銚子市犬吠埼9576 TEL : 0479-25-8239 |
営業時間 | AM 8:30 ~ PM 4:00(雨天等業務都合により中止の場合あり) 年中無休 |
料金 | 大人 : 200円 (小学生以下無料) |
最寄り駅 | 銚子電鉄 犬吠駅 |
アクセス | お車でお越しの方:東関東自動車道 潮来I.Cから50分、または 首都圏中央連絡自動車道 横芝光I.Cから銚子ドーバーライン経由で60分 電車でお越しの方:銚子電鉄 犬吠駅より徒歩7分 |
公式サイト | http://www.choshikanko.com/extra/toudai/ |
夏場やGWなどの観光シーズンは、灯台付近の駐車場は混雑が予想されるので、少し歩いた無料駐車場などの利用も検討しましょう。
- 犬吠テラステラス駐車場
- 君ケ浜自由広場 無料駐車場
- 君ケ浜しおさい公園無料駐車場
はるの
ローカル鉄道銚子電鉄を使うと、旅気分が増しておすすめ!
車で来るなら、銚子港なども回ると良いかも。
銚子駅の近くには「ヤマサ醤油」「ヒゲタ醤油」の2つの醤油工場があります。
ヒゲタ醤油は予約不要で中を見学できるので、思い立ったら行ってみると良いですよ〜。(団体の場合は要予約)
ヤマサ醤油は見学予約してから行って下さい。
※灯台の近くにかつて「犬吠埼マリンパーク」という水族館があって、我が家はそこの駐車場を利用していましたが、閉館になってしまいました。
水族館のお客さんは増えなかったみたいですね。。。
犬吠埼周辺のおすすめスポット
灯台の足元にある白いポストが、ちょっと話題です。
「なりゆき街道旅」で放送されてた、白い大きな!?ポストの写真。インスタ映えだってことで話題に(*^^*)
私もインスタ映えを狙って?!撮ってきました。
白いポストと灯台が重なって、大きなポストみたい!
恋愛成就ポストとしても話題らしいので、久しぶりのお手紙を書いてみても良いかな〜(*^^*)
犬吠埼ホテル
犬吠埼ホテルでは、日帰り温泉が利用できます。
料金は平日¥1,200(土日¥1,500)です。
天然露天風呂から太平洋の海を一望なんてすてきすぎ。
しかもタオル貸し出し無料。ブラシやドライヤーなどのアメニティも充実してます。
夏場は海が見えるプールもオープンするので、近所の子供達に大人気スポットです。親は温泉、子供はプール、みたいな。
銚子漁港
漁港自体は観光するところよりお仕事場って感じで、道も狭いので注意しないといけないです。
漁港前に「銚子市漁業協同組合」が直営する海鮮料理のお店があって、新鮮な海鮮丼が食べられて良し。
オシャレ感はまったくないですが(社員食堂との評価も(汗)フードコートみたいなんですよね)駐車場もあります。
あと、時々マルシェがやってます。毎年6月に開かれてる「銚子マルシェ」は、ショップが25店舗以上、体験イベントや地元学生のダンス発表会なんかもあって、アットホームなイベントです。
マルシェが開催されるときは、道路なんかも結構混んでて、指定された駐車場へはガードマンが出ますので指示に従いましょう。
一山いけす
なりゆき街道旅で、出演者たちが食事していた「一山いけす」
いけすが並ぶ店内で、新鮮な魚介料理を食べられるので人気のお店です。
施設名称 | 一山いけす |
---|---|
所在地 | 〒288-0003 千葉県銚子市黒生町7387-5 TEL.0479-22-7622 FAX.0479-22-7624 |
営業時間 | 昼 11:00~15:30 夜 17:00~20:00 定休日:木曜日※祝日は営業 ※12/31休み |
アクセス | ①千葉東金道路の松尾横芝 IC からR126号の利用 R126⇒銚子犬吠崎⇒一山いけす。 ②東関東自動車道佐原香取 IC からR356の利用 R356⇒銚子駅前⇒一山いけす。 ③潮来 IC からR124の利用 R124(茨城)⇒銚子方面へ(銚子駅前)⇒一山いけす。 |
公式サイト | http://www.ichiyamaikesu.co.jp/ |
犬吠テラステラスのまとめ
2019年オープンの「犬吠テラステラス」。銚子に来た際にはお土産を買って、お茶をするのにおすすめスポットですね。
施設内では食事も食べられますが、カフェのパスタやパンになっちゃいます。
銚子で海鮮を食べたい!と思っている場合は、テラステラスの並びにあるおみやげ屋&食堂&宴会座敷の「なぎさや」がおすすめ。海鮮丼などが食べられます。
あさりやあわびを網焼きにしてくれるメニューもありました。

なぎさやの海鮮丼1,640円
以前は、犬吠埼灯台の近くには海と犬吠埼ホテルくらいしかなかったんですが、犬吠テラステラスができたおかげで、観光して休憩する場所もできましたね。
今度はオハナのパンでランチを食べに行こうかなと思っています!