以前は「ポディロンの森」っていう可愛らしい名前だった牧場&公園。
新しい経営者になったのか、「こもれび森のイバライド」という名前に変わってリニューアルしていました。
ポディロンのときよりも大きなお子様にも楽しめる場所になってたのでご紹介しますね!
パパっと読むならここ
こもれび森のイバライド(旧ポディロンの森)の基本情報
住所 | 〒300-0528 茨城県稲敷市上君山2060-1
TEL.029-892-3911 FAX.029-892-3944 |
---|---|
アクセス | 【電車・バス】
JR常磐線 牛久駅から無料送迎バスで約30分 【車】 |
駐車場 | 乗用車1台1日500円 普通乗用車(2000台)
ただし、園内にて1,000円以上の食事又はお買い物をする際に500円分のクーポンとして利用できます。 |
開園時間 | 10:00~17:00(最終入園16:00) ※季節により変動あり |
お休み | 毎週火曜日 ※夏休みなどは特別営業あり |
入園料 | おとな(中学生以上):1,000円 こども(4歳〜小学生):600円 ※障がい手帳をお持ちの方と介添者1名は半額 ワンデイ遊具チケット:おとな・こども共通 1,500円 |
わんちゃん入園料 | 入園券 1頭:500円 |
公式サイト | こもれび森のイバライド公式サイト |
園内の見どころ
園内には大きく4つのエリアに分かれています。
大きな人工芝のそりすべりができるエリアや、動物と触れ合うことができる牧場エリア。
アイスやソーセージ、パン、キャンドルなどの手作り体験が楽しめる村エリア。
ゴーカートや代わり自転車に挑戦できる乗り物エリア。
そしてバーベキューなどが楽しめるグルメとショッピングの町エリアがあります。
それ以外にも中心部にじゃぶじゃぶ池など夏場に涼を楽しめるエリアと大きなアスレチック。
ドックランもあるので、ペットと一緒に入場する方もいます。(ドックランは別の入口だと思いました!)
小さい子に人気!動物とのふれあいや餌やり体験
羊やお馬さんに餌をやったり、アヒルの行進を眺めたりできます。
フクロウがたくさん日向ぼっこ?木陰で休憩?って感じでいました。
飼育員の腕に飛んできて着地する練習なんかをしていました。
アスレチックや水浴びも!
大きなアスレチック「こもれびアドベンチャー」は身長制限がありますが、入場待ちがあったり受付が早期終了してしまう場合もあるなど、活動的な子には楽しめるエリアですね。
我が家はアスレチックは身長制限にかかって入れませんでしたが、じゃぶじゃぶ池用に水着を持参していたので、さっそく入ってました。
水鉄砲を持ち込んでた子がいて、羨ましそうにしてたので、今度は持っていこう!!と約束。
テントを張って中で持ち込んだご飯を食べたりもできて、家族で1日中遊べるレジャー施設です。
おすすめスポット5選
こもれび森のイバライドで個人的におすすめなスポットをご紹介しますね!
1.そりすべり
人工芝の大きな坂道。ここではそりを貸してくれるので手ぶらでそりすべりが楽しめます。
時間制限があり、20分400円。その時間内は何度でも滑ることが可能です。
滑りやすくするワックスを塗ってくれるので、さらに滑り安い状態にしてできます。
大人も乗ってOKなので、小さい子は親子で一緒にそりすべりを楽しむことができますよ!
2.動物とふれあい
インスタグラムの写真をご紹介しますが、このほかにもポニーの乗馬体験(1周300円)や羊・うさぎへの餌やり体験、牛の乳搾り体験などもできます。
ポディロンの森のときは豚のかけっこなどもありましたが、今はやってないのかな?
小さい子には動物とふれあいができる、ほんわかエリアでした。
3.ロングジップスライド
大きなお子さんにはこちらがおすすめ。「こもれびアドベンチャー」のロングジップスライド(1500円)。
ヘルメットと防護金具を装着して空を飛ぶ!って感じ。高いところが平気な子はぜひ。人気アトラクションなので、入場したらすぐに受け付けを済ませることをおすすめします。
4.じゃぶじゃぶ池とアクアチューブ
暑い季節はじゃぶじゃぶ池で水遊びができますよ!無料ですが、水着や着替えは持参してくださいね。
我が家のお気に入りは、隣の池にあるアクアチューブ(1人600円〜)が楽しいです。
大きなチューブの中に入ってぐるぐるまわるだけのアトラクションなんですが、とにかく子供が大騒ぎ♪
目が回って大変ですが、いい汗かきます(*^^*)
5.シルバニアファーム
写真がなくてすみません。女の子だったら絶対入りたかったシルバニアのお家がありますよ!
シルバニアファミリーのお人形とその世界が広がっていて、可愛らしい家がたっています。
ぜひ入ってみてくださいね。
まとめ
季節ごとにイベントがあったりするので、何回も通ってみることもできますし、エントランスには色とりどりのお花が植えられていたりと、まったりと楽しみ方もできます。
お花はエントランスに大きな花畑があります。
こもれび森のイバライドは、カーナビで旧名の「ポディロンの森」で検索したら出てくるかもしれないですが、自家用車で行くと若干難しいルートがあるので注意が必要です(^_^;)
国道480号線でくる方は曲がり角に小さな看板があって、細い道を入っていくルートなんですが、我が家は一回通り過ぎてUターンしたんですよね。
国道480号線でくる方は、この看板を注意して見つけてください。
看板小さいので!!この方向だとココを右折です。
こもれび森のイバライド、小さい子でもテントを持って1日中遊ぶ準備でお出かけしたらきっと楽しいと思います。
じゃぶじゃぶ池もあるし、フクロウがたくさんいるのでみることもできますし、うさぎやハムスターと触れ合ったりもできます。
公式サイトで体験教室を事前予約しておくと、パン作りや季節ごとのグッズを手作り体験する教室も参加できます。
大きなお子さんはアスレチックで体いっぱいに動かすこともできるので、家族で楽しめるレジャー施設ですよ!