御茶ノ水のソラシティB1内にある「発酵7(SEVENセブン)」。
発酵をテーマにした料理がメインのお店です。
ランチメニューが充実してるので、御茶ノ水ランチにも、神田明神の参拝帰りにもつかえるお店です。
パパっと読むならここ
発酵7(セブン)とはどんなお店?人気のランチメニューは?
「発酵」をテーマに、気兼ねなく昼も夜も毎日通えることにこだわった「発酵7(セブン)」。表参道店と御茶ノ水店の2店舗があります。
鎌倉在住の発酵料理人・鈴木大輝シェフにより、全てに発酵食材を用いたお酒が進むお料理が用意されています。
名物「発酵からあげ」をはじめ、発酵ポテサラ、参鶏湯、プルコギ、納豆キムチチーズ鍋、シャルキュトリなどをラインアップ。
ランチには定食が用意されています。
人気のランチメニュー
今回訪れたときのランチメニューは5種類でした。
- 発酵セブン御膳(週替り)おろしハンバーグ 1,204円(税込)
- 発酵からあげ定食 1,080円(税込)
- 鶏肉と根菜のカレー 1,080円(税込)
- 牛すじ肉豆腐定食 1,080円(税込)
- 漬けマグロと7色野菜の混ぜご飯 1,080円(税込)
ぐるなびのメニューにはこちらの表示もありましたね。唐揚げもオプション(別料金)でつけられるみたいです。
- 納豆キムチーズ鍋定食 1,080円(税込)
- 豚三枚肉と根菜の豆鼓煮込み~酒粕サワークリーム添え~ 1,080円(税込)
- ネギトロと温泉玉子のサラダご飯~柚子胡椒マヨネーズ~ 1,080円(税込)
発酵セブンの予約方法
発酵セブンはホットペッパーでは登録がないので、ぐるなびを利用しました。
ただ、そのぐるなびでもネット予約にまだ対応してなくて「電話予約」になります。
ランチの場合は席の予約だけしておいて、メニューは行ってから決めるって方法で良いと思います。
私が訪問したのは土曜日のランチ12時からだったのですが、席は余裕がありました。
6名と大人数だったので席だけ予約して、当日ランチメニューから注文しましたよ!
注文したランチメニュー
注文したメニューの写真と味の紹介〜。
ランチドリンクもあるけど、ビール(モルツのジョッキ)も頼めました(笑)
発酵唐揚げ定食 1,080円
唐揚げの衣に発酵が用いられていると思う。
1つ1つの唐揚げがでっかい!ボリューム満点で、すっごくジューシーで柔らかいからあげが美味しかったです。
ボリューム的にはガッツリ食べたいサラリーマンや男性向けかな。
女性には唐揚げ3個はちょっと多いかなって感じましたが、2個はいける!
私は時間をかけて3個全部食べきりました!
鶏肉と根菜の発酵カレー 1,080円
発酵がどこかにもちいられていると思われる(笑)鶏肉と根菜が入ったカレーランチ。
お漬物と大根サラダ、味噌汁つき。
こちらはサラッとしたシャバシャバカレーって感じ。
味は辛くなくて優しい味付けでした。女性でもきれいに完食できる量で、ほかのお客さんにもカレーを注文している人が多かったです。
店内の様子
店内はダークブラウンの木目調のテーブルと落ち着いた照明で、ゆったりとくつろいで食事ができる雰囲気でした。
私達6名は、ちょっと小上がりになってるところに席をキープしていただきました。
入り口も広いので、ベビーカーを押して店内に入ることもできそうです。
トイレは外の共有トイレを利用
お手洗いは店内にないので、お店を出て左、すぐにある共有トイレを利用します。
私が訪れた日はあまり混雑していなかったので、トイレも並ばずに入れました。
トイレは4,5個あったような気がする。
多目的トイレもあり、オムツ替えスペースはこちらにあります。
発酵セブンの店舗情報
施設名称 | 発酵7(セブン) |
---|---|
所在地 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティB1F |
店休日 | 年中無休 |
営業時間 | 月~金 11:00~23:00 (L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30) 土・日・祝 |
座席数 | 99席 |
駐車場 | 有:有料 (ビル内の駐車場利用可) |
最寄り駅・アクセス | ・地下鉄千代田線 新御茶ノ水駅 B2番出口 徒歩1分 ・JR 御茶ノ水駅 聖橋口 徒歩3分 |
公式サイト |
御茶ノ水駅の聖橋口から出るとすぐに「御茶ノ水ソラシティ」が見えます。
駅前の横断歩道を渡ってすぐ、地下へ行くエスカレーターで降りますよ。
地下一体がレストラン街になってて、円形にぐるりとお店が並んでいました。
ビルの1階はカンファレンスセンターなどがあり、さらに上はオフィスビルみたいです。
JR御茶ノ水駅の改札出口は2つ「聖橋口(ひじりばしぐち)」と「橋口(はしぐち)」
橋口改札と聖橋口改札がある御茶ノ水駅。
分かりづらい!!橋口は一緒じゃん!
ってことで、集合場所には注意してくださいね。
ソラシティへ行くなら聖橋口改札集合が便利です。
ランチのあとは湯島聖堂&神田明神へ散策もOK!
ソラシティでランチしたあとは、神田明神や湯島聖堂へ散策も近くて便利です。
エスカレーターを登ったら右に信号を渡り、そのまま真っすぐ。
湯島聖堂が右側に現れます。
画像出典:史跡湯島聖堂
湯島聖堂をすぎて右にさらに進むと、大黒天や恵比寿天が祀られてる「神田明神」があります。
大きな鳥居が出てきます。地図で見るよりも体感では近く感じました。
神田明神のお参りは別記事で。